本文へ

燕商事株式会社 銀燕(GIN EN)

燕の食器

食器のプロフェッショナル

「銀燕」はどんな銀食器でも取り扱います。
昔からこの燕市の地場産業として根付いていた「洋食器」。当社では50年前からこの洋食器を全国へ流通させるルートを開拓してきました。スプーン、フォーク、皿…その他食卓を彩る様々な食器を皆様へお届けすることで、皆様の笑顔を輝かせることができるものと信じて今日に至ります。
また近年では、お客様ニーズの多様化に伴い、洋食器だけでなく和食器の持つ魅力が見直されるようになり、世界各国で日本の和食器が注目されています。

当社は、世界各国から注目されているその卓越した技術と、食器の持つ優れた魅力をより多くの方々へ、身近に感じていただけるようお手伝いいたします。

洋食器、和食器のことならまずは当社へお問い合わせください。
「銀燕」は眩しい輝きを皆様のもとへお届けいたします。

伝統工芸品 鎚起銅器

一枚の銅板から作られる美味しいビールが飲めるカップ

職人が1枚の銅板をひたすら叩くことによって器に生まれ変わる鎚起銅器。
商品を良く見ると、叩いて成形した跡がわかります。

銅は熱伝導率がとても良く、鉄の5倍、ステンレスの25倍になります。
飲む前にカップを冷やしておけば、冷たいビールがより長く楽しめ、銅イオンの作用でまろやかな味わいを作り出します。

お手入れは、水洗いの後、やわらかい布で水気を切るだけで大丈夫です。
銅器は時間の経過とともに光沢を増していき、使うごとに表情豊かになっていきます。万一、破損してしまっても再生が可能なので、鎚起銅器は一生涯をともにできる、こだわりの逸品です。
鎚で打ち起こす鎚起が新潟県の燕、分水に導入されたのは江戸時代の中期といわれています。製法は一枚の板を鎚で打ち縮め、整形し鎚目を生かした上に着色を施すというものです。また塗料などによる着色を行わず、化学反応や表面に錫を焼き付ける際の温度操作などで金属自体が持つ色を引き出しております。

熱伝導性に優れ、まんべんなく熱を伝えることから、アルミが普及するまで広く使用されていました。今日では、独特の美しい色調は個性的なインテリア商品や高級品としても愛用されています。昔から銅には優れた殺菌効果があることが知られています。
また、水道管や給排水の管として使用されていることからも、衛生的に優れた金属であるといわれています。

鎚目

金鎚で叩いた模様の事。

へぎ目

丸太を裂いた場合、裂かれた面にでる自然の線条凹凸柾目の事。特殊な鉋などで人工的にへぎ目模様を出す技法のこと。

あらし目

模様を沢山付けて、独特のテクスチャーを付ける。滑りにくい。

ござ目

ござ目模様のこと。

梨地

時蒔の一種で、漆の塗面に金銀の梨地粉を蒔き、その上に梨地漆を塗って粉を覆った後、粉が露出しない程度に磨いたもの。
文字通り梨の肌に似ている。

弊社では、無形文化財玉川堂製の商品も多数取り扱っております。
詳しくはお問い合わせください。

お問い合わせ

銀メッキとは?

メッキ(鍍金)とは、金属や樹脂など非金属の表面に銅・ニッケル・クロム・金などの金属の密着性のある薄い皮膜を素材に施す技術です。
その方法は、電気メッキ、無電解メッキ、溶融メッキなど色々あります。
銅を水銀で擦り銀に似せたところから滅金(メッキン)といわれたのが語源といわれます。

メッキは金属の表面に目的に応じて他の金属を被覆し、地金属を腐食から守ると同時に装飾し商品の価値を高めたり、光沢を与えることにより摩擦などの抵抗から地金属を守ります。
俗に「メッキが剥(は)げる」という言葉がありますが、まさしく少々荒れた素材や光沢のない暗い素材でもメッキすることにより、明るく・美しく変身させることができるのがメッキという表面処理技術なのです。

お問い合わせ

お見積り算出には実物か、実物が送れない場合は商品のサイズと商品の写真が必要です。

スマホアプリLINEからのご相談も受け付けております。修理品の写真をスマホで撮影、送信すれ診断もできようかと思います。

*商品サイズはだいたいの大きさ(高さ○○cm、長さ○○cm、幅○○cm・・・等)で大丈夫です。

お見積りをご希望の場合、製品の状態を詳しく確認しないとお見積り価格をご提示できません。
お手数ですが、製品自体を送って頂くか、もしくは修理希望の製品の写真を送って頂ければと思います。
写真を送る場合は、例えば、お皿の場合ならお皿の裏、表…と製品の全体が確認できるようお願いします。

※アルミ製品、鋳物製品、装飾品、アクセサリーは当社では修理をお受けできません。

LINEでお問い合わせ

スマホアプリLINEからのご相談も受け付けております。
修理品の写真をスマホで撮影して、そのまま弊社に送って頂ければ、だいたいの診断も できようかと思います。

お電話でお問い合わせ

tel. 0256-62-2529 fax. 0256-62-6541

燕商事 株式会社では、電話・FAXからのお問い合わせも受け付けております。
ご意見、ご要望や、銀器に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。

メールでお問い合わせ

メールフォーム 写真添付で送れます

燕商事へのメールでのお問い合わせは、メールフォームより行ってください。
また、お送りいただいた個人情報の取り扱いに関しましてはこちらのページをご覧ください。